OAインストラクター
<< 編集部の職業解説 >>
パソコンをはじめとするOA機器全般の使用方法を教える専門家のこと。最近のOA機器の革新は激しいため、仕事内容は新しい機種やソフトウェアを導入した企業で、OAインスラクターが社員に使い方を教えるというケースが多い。まだ新しい機種やソフトウェアを導入していない企業に対しても、営業と一緒に新製品を持ち込み、実際に操作して特徴やメリットを説明するという、営業の補佐としての役割もある。また、新製品発表会やOAショー、自社ショールーム等で機器のプレゼンテーションといった仕事もある。業界の速い流れに乗り遅れないように常に最新情報や業界動向に敏感に反応し、製品知識を理解することはもちろん、それをうまく説明する力も重要だ。今後さらにOA機器の開発は進み、次々に新しい機種やソフトが出てくるので、OAインストラクターの必要性はますます高まることが予想される。また豊富な知識を活かしての転職も可能だ。 収入は企業によって違いはあるが、一般の社員と比べインストラクターとしての手当が付く分、収入は高くなる。初任給は、入社後研修を受けてからインストラクターになるため、他の新入社員と変わらない。 派遣社員は経験によって、時給1200~1800円と変わってくる。
この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
次はこんな職業も見てみよう!
- 家政婦
- 登録販売者
- OAオペレーター