SAT(機動隊)
<< 編集部の職業解説 >>
SAT(Special Assault Team=特殊急襲部隊)は、テロ等の発生に備えて日本の警察に設置された特殊部隊の一つ。治安警備や災害警備等にあたる部隊としては機動隊があるが、機動隊は各都道府県にそれぞれ設置されているのに対し、SATは8都道府県警察(北海道・警視庁・千葉・神奈川・愛知・大阪・福岡・沖縄)のみに設置されている。SAT隊員の主な任務は、ハイジャックや人質立てこもり事件、重要施設占拠などの重大テロ事件、銃器などの武器を使用した事件等に出動し、事態を鎮圧して被疑者を検挙すること。同時に、人質などの被害者や関係者の安全を確保することも重要な任務である。テロ事件などは発生しないことが一番だが、SATは万が一の際に迅速かつ的確に対処するため、関係機関とも連携して日々厳しい訓練を重ねている。この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
次はこんな職業も見てみよう!
- カウンセラー
- 介護食士
- パラリーガル