アスレティックトレーナー


<< 編集部の職業解説 >>

アスレティックトレーナーは、医療従事者の一員であり、スポーツドクター及びコーチとの緊密な協力のもとに、スポーツ選手の健康管理・障害予防、スポーツ外傷・障害の応急処置、リハビリテーション及び体力トレーニング、コンディショニングなどを担当するスペシャリストのことである。具体的な業務としては、スポーツ時の障害予防、障害認知と評価、障害管理、治療、処理、リハビリテーション、トレーニング運営と管理、教育とカウンセリングなどがある。様々な知識が必要なため、社会体育概論、スポーツ心理学、トレーニング科学、スポーツ医学、スポーツと栄養、スポーツ指導論、地域におけるスポーツ行政などを学習した証明として、日本体育協会認定のアスレティックトレーナーの資格があるとよい。

この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。

わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!

次はこんな職業も見てみよう!