カーディーラー営業
<< 編集部の職業解説 >>
新車・中古車販売店で、訪れた客に自動車を販売するのが主な仕事。販売店によっては、企業や個人事業主など法人客に業務用車を販売したり、リースするのが主な業務のところもある。個人客を相手にする場合は、家族構成や車に乗る目的、使用頻度、予算などを考え、ぴったりの一台をセールスする。また、すでに購入している顧客を訪問して、車のアフターフォローや修理に対応するほか、点検などの提案を行うことも。車についての知識はもちろん、顧客の話にじっくりと耳を傾け親身にアドバイスし、快適なカーライフをサポートすることで、顧客との良好な信頼関係を築いていくことが求められる。新規購入だけでなく買い替えの需要もあり、自動車市場はかなり安定した需要が見込まれている。月給は14万円~30万円程度。営業成績により給与が上がるインセンティブ制度を設けているディーラーが多い。
![森永康夫さん[自動車小売業]](/interview_pro/img/senpai_adv_morinaga_yasuo/photo.png)
森永康夫さん[自動車小売業]営業から、総務・人事へ
カーディラーの営業業務において、自動車普通運転免許が必要。 国土交通省の2005年度の統計によると、日本国内の自動車保有台数は約7900万台。
この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
次はこんな職業も見てみよう!
- フォークリフト運転士
- 電車運転士
- タクシー運転手