市町村職員


<< 編集部の職業解説 >>

市町村の役所や各機関で地元住民と密着した様々な仕事を行う公務員。住民の声に耳を傾け、要望や苦情などから、建設物を立てたり、条例をつくったり、住民により良い暮らしを提供する。具体的な仕事としては、所属する地方自治体が管理する道路や学校、公共施設などの管理、保健所などが関連する保健衛生に関する業務、福祉施設に関する業務、住民の苦情や相談に対する対応、転入・転出や婚姻など戸籍や届出に関する業務、税金や年金などお金に関する業務、地方自治体が発行する広報誌などの編集、などがあげられる。市町村職員はその地域の事に詳しいだけでなく、「この街を良くしたい」という情熱が何よりも大切な仕事だ。消防署は市町村の管轄になる。

この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。

わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!

次はこんな職業も見てみよう!