通信技術者
<< 編集部の職業解説 >>
電気や通信のインフラを構築する技術者のことで、電気通信技術者ともいう。主な仕事内容は、電気通信機器の設計・検査、製作・修理や、無線・有線の電気通信施設の計画・設計、敷設工事の施工・管理など。工業高校や高専の電気科や、専門学校、大学の電気・電子学科等でコンピューターおよびネットワークについての基礎を学び、就職するのが一般的である。就職先としては、固定電話・携帯電話、インターネット、ネットワーク関係の通信機器メーカーや通信事業会社。インターネットへの依存度が増すなか、通信技術者のニーズはさらに伸びるだろう。この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
次はこんな職業も見てみよう!
- インダストリアルエンジニア
- 鋳物工
- プラモデル製造