自動車車体整備士


<< 編集部の職業解説 >>

自動車車体整備士は、自動車の点検や調整整備に従事する自動車整備士の中でもより専門的な整備士。車枠と車体に特化している。具体的には、事故などでゆがんだフレームを、コンピュータを用いて厳密に計測し、復元する、というような高度な作業を担う。自動車車体整備士になるためには、自動車車体整備士の国家資格を取得しておかなければならない。人の命を左右する、ケアレスミスの許されない仕事であるため、集中力と責任感を求められる。

この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。

わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!

次はこんな職業も見てみよう!