2006年9月30日
こんにちは。13hw編集部の江頭です。
「13歳のハローワークマップ」を使った中・高校生向けワークショップのご報告の第2弾です。
今回は、1日コースのうち、午前の座学や個人ワークにつづき、午後のグループワークについてご報告します。
===前の記事を読む===
ワークショップ報告(1)
——————————————————–
午後の部(グループワーク形式) ■「オリジナルマップを作ってみよう」
——————————————————–
準備)チーム・ビルディング
午前中を終えてお昼を取った後、120名の中高生は4チーム(約30名)に分かれて、それぞれの部屋で「チーム・ビルディング」を行いました。
これは、初対面同士がお互いの名前やひととなりに触れるため、ちょっとしたゲームを行い打ち解けるグループワークの準備の時間です。
言葉を使わずに協力しあって人文字を作ったり(アイコンタクトでしてほしい行動を伝える!)
即興劇で声や体で協調表現を体現したり(とにかく賛成を声に出してみる!)と…ボランティアスタッフのリーダーの方が用意してくれたゲームはどれも簡単で面白い。
身体も動かしたせいか、みんな表情がやわらかくなって準備バンタン。
さあ、これから、さらに5~6人のグループに別れ、マップ作りがスタート!
続きを読む →
2006年9月28日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13歳のハローワーク公式サイトの最新情報をお届け!
= 13hw.com News =
http://www.13hw.com
◆第21号(2006/09/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。13hw編集部です。
今回は、IT業界の特集記事として、村上龍さんのコラムとIT分野に特化した
人材サービスを提供するパソナテック森本社長のインタビューをお届けします。
「もっと教えて!みんなの仕事」では、自動車メカニック・エンジニアが質問
に答えてくれるスペシャルフォーラムがオープン。
ワンクリック!アンケートも開始しました。ぜひ投票してください!
●今の仕事を選んだ決め手は?
→ http://minna.13hw.com/forum/viewthread/935/
—[INDEX]—————————————————————-
【1】P.S.明日のための予習 13歳が20歳になるころには?
[村上龍コラム第2弾] IT[Information Technology]
【2】[連動企画] 親と子の『今を知る特別授業』
~「エンジニアになりたい」そのとき何をアドバイスできますか?~
株式会社パソナテック 森本宏一社長
【3】自動車メカニック・エンジニアのプロがあなたの質問に答えます!
「スペシャルフォーラム」がオープン!
【4】「もっと教えて!みんなの仕事」フォーラム リニューアル!
————————————————————————–
続きを読む →
2006年9月28日
「13歳のハローワーク」が監修した「おしごと発見!人生ゲーム」(税込価格:3780円)は、今年発売38年目を迎える盤ゲームのロングセラー商品「人生ゲーム」のシリーズ第40作目。さまざまな職業を疑似体験する事で遊びながら職業に対する意識を高めることのできる「人生ゲーム」です。
これまでの「人生ゲーム」よりもさらに、職業にスポットライトを当て、より職業について考え、選択させながらゲームは進行します。また、その中では、子どもだけでなく、一緒にプレーしている親にとっても、自分の子どもが選ぶ職業を見て新たな発見があるかもしれません。
続きを読む →