HOME > 仕事白書 > midblosoomさん[大学教授でなく,大学の先生]
仕事白書
midblosoomさん[大学教授でなく,大学の先生]

ひとこと自己紹介・・・
「心理学のことについて,お答えできることはお答えします」
- 性別/年齢:
- 女/52歳
- 趣味:
- 料理/グルメ/自動車・ドライブ/旅行・レジャー
- キーワード:
- 別の仕事も持っています
- タイプ診断:
- 冷静な実力者
「もっと教えて!フォーラム」での最新投稿(回答・コメント)
「教育」に関わる仕事 > 大学教授の勤務時間や休暇・収入などを教え…
3連目。 ★少し肝に銘じておいて欲しいこと 大学学部で4年学んだあと,大学院生として5年ありますが,両方をきちんととる…
心理学関係の学科におりますので,そういった科目を教えます。一応,臨床心理士という資格もありますので,そちらの方の職業のコメントもできます。
高校生の時に何となく知った学問で気になっていて,推薦入学試験を受けられる機会があって,他の人が進まないようなところだったので,こちらの道に入りました。
色々な個性,色々な考え方をする人に出会うので,面白い(興味深い)ですし,勉強になります。この職業に就くと,周りも話をよく聞いてくれたり,こちらとじっくり関わってくれたり,待ってくれたり,いいところを見つけてくれる人が多く,環境がよいです。なかなか効果や成果の見えにくい仕事ですが,色々なことを知っていく中で,自分の生きやすい生き方,苦手な人との距離の取り方,様々な問題の解決法が自ずと身に付きます。
職業に就くまでが大変です。自分の悪いところとも否応なしに直面しますが,それを受け止めて頑張っていけるかが,大きな鍵になります。また,他人を批判するよりも,他人のいいところを見つけられる人,まずは相手が言うことを受け止めて,それから自分の考えをもつ,ものを言うことが出来る人,約束は守れる責任感のある人でないと,他者からも認められません。 学力・知的能力は高い方が有利ですが,高い必要はありません。普通程度あれば,十分です。むしろ,心のバランスの取り方がうまい人,つまり,様々な状況に適応したり,物事をじっくり考えることが好き,様々なことに興味を持てる,楽しめる人,じっくり待てる人などの方が向いています。
登録されていません
登録されていません

[学校・教育機関]
大学教授でなく,大学の先生

登録されていません