現像技師
<< 書籍「13歳のハローワーク」の職業解説 >>
カメラマン・撮影監督の指示にしたがって、おもにタイミングと呼ばれる撮影されたフィルムの、現像作業を行う。かつてのモノクロ時代には、現像時間を変えることで画調を整えていた。そのなごりでタイミングという用語がまだ残っているわけだが、カラーフィルムの場合は、ネガからポジプリントを焼くときに、焼きつけの光量を変えて画調や色調を変化させる。フィルムはカメラの絞りやレンズの明るさで微妙に画調が変わるので、撮影監督の意図を読みとり、それを数値に置き換え、現像するという独特の職人技が求められる。撮影監督のなかには、専属の現像技師を指定する人もいる。カメラの専門学校を出たり、大学で化学を専攻するなど、現像技師の出身はさまざまだが、ビデオとデジタル全盛時代にあって、後継者が不足しているという。映像会社に入って、経験を積む。
【特集:13hw編集部シリーズ】ズバリ!留学って仕事に役立つの?
この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。
わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!
次はこんな職業も見てみよう!
- 技術系の助手
- ドローイング・SFXイラストレーター
- 特殊造形:アニマトロニクス[animatronics]