ポドロジスト


<< 編集部の職業解説 >>

ポドロジーとは、ドイツ語で「足の学問」という意味で、ドイツ式のフットケアのこと。ポドロジストは、角質、タコ、魚の目の除去のほか、巻爪、外反母趾、扁平足などのトラブルに対し、足の骨や筋肉のバランスを見ながら、再発防止のための歩き方や靴選びなどを提案する。足の歪みを改善し、健康維持のため、必要に応じたテーピングやインソールなども施す。ドイツでは国家資格があり医療行為として認められているが、日本では民間資格のため、美容・健康のケアとして行われている。間違った靴選び、靴の履き方、歩き方による足のトラブルは女性のみならず、男性も多く抱えており、専門性の高いポドロジーの知識を持つ人材が求められている。

この職業解説について、感じたこと・思ったことなど自由に書き込んでね。

わからないこと・知りたいことは、働いている大人に聞いてみよう!

次はこんな職業も見てみよう!