HOME > もっと教えて!フォーラム > 快適な住環境を作る「建築・インテリア」に関わる仕事 > 回答・コメントする(No.2880)
もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.2880)
-
いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
-
回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。 -
白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。
初めまして知美です。
[Q] 現在小学六年生です。私は、大工になりたいと思いました。その理由は、今年家のとなりにマンション建てるときの作業を見ていました。技もすごく憧れたくらいです。だから大工になろうと思いました。でも、私の性別は、女です。いわいる女性です。それでも大工になれるでしょうか。また大工になるには、どうしたらいいでしょうか。 :-S

大工さんというのは体力もいるけど
いろいろな資料を理解する力、お客さんの要望を理解する力が
必要だと思います。
今は学校の勉強をし、友達といっぱい遊ぶことが大切だと思います。
女性の職人さんが増えるとうれしいです。

知美さんこんにちは
マンションを建てている職人さん(大工さん)とかんがえたのかな?
知美さんの考えている大工さんというのはどういう大工さんでしょうか?
本当の意味での「大工さん」はマンション工事では居ません。
大工さん=一戸建ての家を造る主人公の職人さんと考えてください。
マンションは普通はコンクリートで作りますので「土建屋ショウさん」の話している
型枠大工か鉄筋工かなと思います。
どちらも、本当になりたいのであれば大学に行くより高校卒業して高等技術専門校や
地域の工務店に就職すればいいと思います。
根気強く、コツコツと仕上げる仕事です
がんばってください。

こんにちは。
知美さんがなりたいと思う大工という職業には大まかに二つの種類があります。
一つは主に普通の民家を建てる大工さんで家屋大工(造作大工含む)と言います。
そしてもう一つはコンクリート製の建物を建てるためコンクリートを
流し込む箱(=型枠と言います)を組み立てる型枠大工(もしくは仮枠大工)と言う
大工さんです。
その他に宮大工と言うのもありますがここでは除かせて貰います。
知美さんはマンションを建てる作業を見たとのことですが多分それは後者の
型枠大工と思われます。
どちらの大工にしても言えるのは厳しい職業ですが自分が建てた、建てることに
たずさわったものが残るというのは非常に良いものでやり甲斐のある仕事だと
思います。
質問への答えとしてはどちらの大工にも女性でもなれます。
実際に作業現場でも一緒に作業をしたこともあります。
これからいろんな事を学んだ上でやはり大工という職業に興味を持つならお父さんや知り合いの方にお願いして工務店を訪ね就職をお願いするか、大工を養成する学校に行き
そこで腕を磨き就職口を探すと良いでしょう。
頑張って下さい。

知美さん達(?)、こんにちは。
どうやら、「知美さん」のお名前で、仲良しグループ何人かで、それぞれ質問されているようですね。
知美さんがなりたい「大工」について、まだ回答が無いようなので、大工ではないけど、ごめんね。
この『13歳のハローワーク』ホームページ内の「調べる」コーナーをまず見てみよう。
http://www.13hw.com/job/05_03_01.php