HOME > もっと教えて!フォーラム > 人と接するのが好き「販売・接客」の仕事 > 回答・コメントする(No.5931)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.5931)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 国際秘書になるにはどうしたらいいですか??

[Q] 国際秘書になるにはどうしたらいいですか??

あまり分からないので・・・

[A.1]

こんにちは。
国際秘書という職種名を初めて聞きましたので、さっそく検索してみたところ、
「Certified Professional Secretary(CPS)」という米国認定の国際秘書資格があるようですね。
そこで学ぶことは、経営・会計・ITなどのいわばMBAをやさしくしたような感じの内容で、幅広いようです。
フルートさんのおっしゃる「国際秘書」というのは、外資系企業における秘書業務という理解でよいのでしょうか?
もしそうならば、まずは英語で外国人とコミュニケーションを取れるようにすることが第一条件で、次に会社の運営やアドミニストレーション全般、できれば会計、ITなどを勉強するのがよいと思います。
しかし大学では秘書業務と銘打っている学科がありませんから、経営学科・経済学科・会計学科などを専攻するのがよいように思います。