HOME > もっと教えて!フォーラム > オシャレ・キレイのスペシャリスト「ファッション・美容」の仕事 > 回答・コメントする(No.7708)

もっと教えて!フォーラム
回答・コメントする(No.7708)

いつも、子どもたちの疑問にお答えいただき誠にありがとうございます。
13hw編集部より、ご回答くださる際のポリシーに関するお願いです。
 
  • 回答は、基本的には、その職業の方(または経験者、相応の知識を有する方など)にお願いしております。
    しかしながら、なかなか回答のつかない質問もあります。
    投稿されてから2週間経っても回答がつかない質問に関しましては、職業などに関係なく、ご回答のご協力をお願いしたいと考えております。
  •  
  • 白書の皆様におかれましては、貴重な時間を割き、子どもたちの質問に丁寧にお答えくださったり、叱咤激励してくださって誠に感謝しております。
    このようなお願いをするのは大変恐縮なのですが、勇気を出してこのサイトに質問を投稿してくれた子ども達に、よりよい情報を提供したいと考える当サイトの運営ポリシーをご理解・ご了承いただけますと幸いです。

もっと教えて!フォーラム 質問 肌が弱くても美容師になれますか?

2009/10/16 11:12  ゆうさん[中学生・女]

[Q] 美容師になりたいです。でも肌が弱くあきらめようと思っています。

やはり、肌が弱いと美容師になるのはむりですか?

無理だとしたら、美容関係で肌が弱くても大丈夫な仕事って何かありますか?

私は髪をあつかうのが好きです。

[A.2]

こんにちは。私はもともと肌が強い方でしたが、パーマやカラーのお流しなどで手ではなく手首の内側が爛れました。モーレツに痛くて痒かったです。

しかし、最近は理解を示すサロンも増えゴム手袋をしてシャンプーしても良いと言われたり、シャンプーも荒れにくいもの、手荒れに効くクリームなどが増えました。
あと、シャンプーの後はしっかり水気を拭き取りクリームを塗るなど自分でも対策するのは必要です。

薬品に弱いのか、もとからアトピーがあるのかわかりませんが美容は基本が手の仕事です。シャンプーしなくてもメイクもファンデなど手にとるので難しいかもしれませんね。セット専門もあるにはありますがワックスなどに手荒れしていたら仕事にならないかもしれません。
ハンデがあってもなりたいのであれば可能なかぎり頑張ってみては?


[A.1]

シャンプーでの手荒れが、、、、それであきらめる人は
たくさんいるそうです。知り合いに聞きました。

髪をいじる、、、髪結い、、かな、、、、

かんざし作るとか、、、、
ヘアアレンジだけとか、、、、

ごめんなさい、そんな職業あるか、
いろいろなキーワードいれて調べてみると良いかも。